
工場や商業施設、一般家庭においても導入され実用化されてきているIoTとAI。
超高速通信可能な5Gの登場により、普及と活用の幅の拡大がさらに加速化していくことが想定できます。
本記事では、そんなIoT技術が活用された最新の製品やソリューション、活用事例が紹介される2019年後半の展示会・セミナーイベント情報をまとめています。
※本記事の各種イベント情報は、2019年4月時点に各イベント主催者が公開している情報に基づいて記載しています。
関連記事 【2020年1~6月開催】IoT/AI関連の展示会・セミナーイベントまとめ
<目次>
7月開催
・SPORTEC×HEALTH&FITNESS JAPAN
・自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019 名古屋
8月開催
・Smart Energy Japan WEST 2019
9月開催
・第3回[関西]住宅・ビル・施設Week
10月開催
・第2回[関西]ものづくりAI/IoT展
・CEATEC 2019
・第1回 サービスロボット開発技術展/第1回 産業用ロボット開発技術展/第1回 ロボットITソリューション展/第1回 次世代モビリティ開発技術展
・IoT Japan 2019、人工知能/ビジネスAI 2019
・IoT/M2M展【秋】、AI・業務自動化 展【秋】
SPORTEC×HEALTH&FITNESS JAPAN
日本最大級のスポーツ・ヘルスケア産業の展示会です。スポーツ機器やフィットネス用品、健康食品や介護機器などが展示されます。中でもスポーツIoTパビリオン内では、現在注目されているIoTやAIを活用したトレーニングアプリ・ウェアラブル機器などが多く出展されます。スポーツ・ヘルスケア分野へのIoTやAIの活用方法の相談や、実物のデモ体験も可能です。
会期 | 2019年7月9日(火)〜11日(木) |
開催地 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |
URL | https://www.sports-st.com/hfj/ |
主催 | SPORTEC実行委員会 |
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019 名古屋
自動車業界で活躍する研究者・技術者のための自動車技術展です。最新の自動車技術が多く展示され、出展社が製品技術の紹介を行うワークショップや特別セッションなどは毎回好評です。2019年5月に横浜で開催される同展示会では、近年注目されているEV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド自動車)など次世代エコカーの紹介に加え、AIや5Gなどをキーワードとしたセミナー講演が予定されています。また、自動車の試乗会も本展示会の魅力の一つです。
会期 | 2019年7月17日(水)~19日(金) |
開催地 | ポートメッセなごや |
URL | https://expo-nagoya.jsae.or.jp/ |
主催 | 公益社団法人自動車技術会 |
Smart Energy Japan WEST 2019
次世代エネルギーシステムに関する最新テクノロジーを紹介する展示会です。工場や商業施設などの未利用熱エネルギーの有効利用方法やIoTを用いた次世代エネルギー管理システムなど、エネルギーに関する最新技術が数多く展示されます。現在注目されている住宅のHEMSサービスやビルの遠隔監視システムも出展しており、併催されるセミナーでも最新技術の情報が得られます。
会期 | 2019年8月27日(火)、28日(水) |
開催地 | マイドームおおさか 2階展示ホール B・C・D |
URL | https://www.low-cf.jp/west/smart_energy.html |
主催 | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン |
第3回[関西]住宅・ビル・施設Week
住宅・ビル・商業施設など、あらゆる建築物に関する建築総合展です。建材やビル管理など最新技術の展示や、今話題のAI・IoT技術を導入した住宅設備も紹介されます。特に「スマートビルディングEXPO」や「AI・スマート住宅EXPO」では、AI・IoTを活用した最新技術を体感できるのも魅力です。また、セミナープログラムでは各分野の第一線で活躍している技術者による講演が行われます。東京でも12月11日(水)~13日(金)に同じテーマで開催されます。
会期 | 2019年9月25日(水)~27日(金) |
開催地 | インテックス大阪 |
URL | https://www.japan-build.jp/ja-jp.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
第2回[関西]ものづくりAI/IoT展
「関西 ものづくりワールド」内にて開催される本イベントは、製造業向けのIoT・AIソリューションが集まる展示会です。IoTプラットフォームやビッグデータ活用、セキュリティなどに関する最新の製品・技術が多く出展されます。第2回目となる本展では、西日本に拠点をおく電機・機械・自動車メーカーなどを対象に、約70社が集結します。同会場には、「設計・製造ソリューション展」「機械要素技術展」「工場設備・備品展」「次世代3Dプリンタ展」も同時開催されます。
会期 | 2019年10月2日(水)~4日(金) |
開催地 | インテックス大阪 |
URL | https://www.japan-mfg-kansai.jp/ja-jp/about/aiotex.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
CEATEC 2019
様々な産業・業種を対象に、CPS・IoTと共創をテーマとした技術・情報の展示会です。Society5.0を目指し、最新テクノロジーを披露する場から、暮らしや社会へのテクノロジー活用を提案する場を目標としている展示会です。展示エリアは、Society5.0の実現、産業の変革、電子部品や電子デバイス、2030年のまち、スタートアップ企業・海外企業をそれぞれメインとした5つに分かれています。
会期 | 2019年10月15日(火)~18日(金) |
開催地 | 幕張メッセ |
URL | https://www.ceatec.com/ja/application/ |
主催 | CEATEC実施協議会 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ) 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ) |
第1回 サービスロボット開発技術展
第1回 産業用ロボット開発技術展
第1回 ロボットITソリューション展
第1回 次世代モビリティ開発技術展
最新のロボットや次世代モビリティが展示される専門技術展です。ロボット開発技術展では、最先端のロボット開発技術やAIを活用した判断・制御技術が展示されます。また、次世代モビリティ開発技術展では今話題の自動運転技術やIoTを取り入れたコネクテッド技術が紹介されます。その他、ロボット・モビリティ専門セミナーや出展社プレゼンテーションなども同時開催されます。
会期 | 2019年10月17日(木)、18日(金) |
開催地 | パシフィコ横浜 |
URL | http://www.srobo.jp/index.html |
主催 | 横浜ロボット開発技術展実行委員会 (株式会社エグジビションオーガナイザーズ) |
IoT Japan 2019、人工知能/ビジネスAI 2019
日経 xTECH EXPO内で開催される最新のIoT技術が紹介される展示会です。「IoT Japan 2019」では、プラットフォームIoTアプリケーションやスマートファクトリー関連製品の他、AI関連技術も紹介されます。「人工知能/ビジネスAI 2019」では、ディープラーニング・ビッグデータ関連技術やロボット・マーケティング関連技術も紹介されます。また、各業界の第一人者によるIoT・AIセミナーも行われます。
会期 | 2018年10月17日(水)~19日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 東1-3 ホール/会議棟 |
URL | https://expo.nikkeibp.co.jp/xtech/ex/ij/index.html https://expo.nikkeibp.co.jp/xtech/ex/ai/index.html |
主催 | 日経BP社 |
IoT/M2M展【秋】、AI・業務自動化 展【秋】
日本における下半期最大級のIT展示会内でIoT・AIに関する展示会が開催されます。「IoT/M2M展【秋】」では、無線通信技術やセンサ技術などIoT/M2Mシステム関連技術が集結します。「AI・業務自動化 展【秋】」では、チャットボットやRPAなど業務自動化に役立つ技術が紹介されます。どちらもブースにて製品・サービスの受注、相談、打合せが行えます。
会期 | 2019年10月23日(水)~25日(金) |
開催地 | 幕張メッセ |
URL | https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp/about/iot.html https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp/about/ai.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
ET&IoT Technology 2019
エッジコンピューティングとIoTに関する専門展示会です。エッジテクノロジーによって実現するスマートな社会をキーワードとして、IoT無線技術やセーフティ・セキュリティ技術の他、AIと組み合わせた最新技術が多く紹介されます。最新テクノロジーだけでなく、インダストリー・マーケティング視線からもトレンド情報が発信される展示会です。
会期 | 2019年11月20日(水)〜22日(金) |
開催地 | パシフィコ横浜 |
URL | http://www.jasa.or.jp/expo/ |
主催 | 一般社団法人 組込みシステム技術協会 |
アドテック東京 2019
世界中で開催されるマーケティング・カンファレンスです。様々な業種のマーケターが集まるイベントで、各国から各分野の研究者・開発者が集結します。キーノートセッションでは世界中のメーカー責任者がマーケティングの可能性や新たなプロジェクトについて講演します。例えば、AI・データドリブン・ビッグデータなどに関するトラックでは、マーケターのAI活用方法やデータ活用の落とし穴について講演されます。展示会場においても各ブースにてセミナー・プレゼンテーションが実施され、最新技術の紹介も行われます。
会期 | 2019年11月27日(水)、28日(木) |
開催地 | 東京国際フォーラム |
URL | http://adtech-tokyo.com/ja/ |
主催 | コムエクスポジアム・ジャパン株式会社 |
SEMICON Japan 2019
半導体や自動車・IoT機器などのアプリケーションを紹介するエレクトロニクス製造サプライチェーンの展示会です。最先端の製造技術が展示されるため、世界中から研究者や開発者が集まります。展示ゾーンでは半導体デバイスの製造工程や関連部品が紹介され、パビリオンでは具体的な製品や半導体製造技術が紹介されます。また、展示会場ステージでは技術セミナーが複数開催されます。
会期 | 2019年12月11日(水)~13日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 西展示棟・南展示棟・会議棟 |
URL | http://www.semiconjapan.org/jp/ |
主催 | SEMI |
第4回 住宅・ビル・施設Week
9月大阪開催の同展示会と同じく、公共施設や住宅、商業施設など、あらゆる建築物を対象とした建築専門展示会です。ビル管理や運用システムの紹介の他、AIやIoTが導入された住宅設備などの展示も行われます。次世代住宅へのIoT導入事例やビル向けのAI・IoTも数多く紹介されているので、最新技術を肌で感じられます。計450社がAI・スマート住宅、建材・住設、工務店支援、施設リノベーション、スマートビルディング5か所の展示ゾーンに分かれて出展します。
会期 | 2019年12月11日(水)~13日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |
URL | https://www.japan-build.jp/ja-jp.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
2019 国際ロボット展
産業用・サービス用ロボットや関連機器が紹介される展示会です。「ロボットがつなぐ人に優しい社会」をテーマとして、世界中の最新技術が紹介されます。産業用ロボットについては、ロボット生産システムやAI・センサを用いた要素技術、ロボットシミュレーションシステムなどが展示されます。サービスロボットについては、介護や災害対応、人材育成などの分野の他、VR・ARへの活用事例も紹介されます。
会期 | 2019年12月18日(水)~ 21日(土) |
開催地 | 東京ビッグサイト 西ホール、南ホール、青海展示棟A・B ホール |
URL | https://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/ |
主催 | 一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社 |
まとめ
現在、あらゆる業界でIoT技術の導入が進んでいます。今後ますますIoTが活用され、新たな事例も登場することでしょう。
今回紹介しました展示会などのイベントは、IoT技術の最新情報をキャッチするためには最適です。ぜひ足を運んでみてください。