
2018年には様々な分野でIoTの実証実験が進み、いよいよ本格導入フェーズに入る企業が増えてきました。
そんな中、IoTビジネスをさらに加速させると言われる5Gの実現化が近付き、IoTに関わる製品やソリューションも発達してきています。
そこで本記事では、IoT関連の最新製品・ソリューション・事例が紹介される2019年前半の展示会・セミナーイベント情報をまとめました。情報収集にぜひご参考ください。
※本記事の各種イベント情報は、2018年12月時点に各イベント主催者が公開している情報に基づいて記載しています。
関連記事 【2020年1~6月開催】IoT/AI関連の展示会・セミナーイベントまとめ
<目次>
1月開催
・第 3 回 スマート工場 EXPO
・ヘルスケアIT 2019 [第4回]
・Japan IT Week 【関西】2019内 IoT/M2M展
・InterAqua 2019/Smart Energy Japan2019
2月開催
・ET・IoT Technology NAGOYA 2019
・日本ものづくりワールド2019内 第1回 ものづくりAI/IoT展
・東京ケアウィーク2019
・デジタルイノベーション2019
・第5回 医療と介護の総合展[大阪]
・スマートエネルギーWEEK 2019
3月開催
・リテールテックJAPAN/SECURITY SHOW
4月開催
・Japan IT Week 【春 前期】2019内 IoT/M2M展
・INDUSTRY-FRONTIER 2019内 第1回 “つながる工場”推進展
5月開催
・ワイヤレスジャパン2019
6月開催
・スマートファクトリーJapan 2019
・Smart Sensing 2019
・住宅ビジネスフェア2019/非住宅 建築フェア2019
・Interop Tokyo 2019
第 3 回 スマート工場 EXPO
2019年に入って早速開催される本イベントには、工場や物流のスマート化を実現させるIoT、AI、FA/ロボットなどの最新ソリューション・技術が展示されます。セミナー講演も用意され、スマート工場の最新実例や設備のIoT化、AIによる生産革新といったテーマで講演が行われます。また、ウェラブルEXPOやオートモーティブワールドなどが同時開催されます。
会期 | 2019年1月16日(水)〜18日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト |
URL | https://www.sma-fac.jp/ja-jp.html |
主催 | リード エグジビジョン ジャパン株式会社 |
ヘルスケアIT 2019 [第4回]
「テクノロジーが変えるヘルスケアの未来」をテーマとし、ヘルスケア分野の様々なシーンにおける最先端テクノロジーが集結するイベントです。ヘルスケアアプリやウェアラブルから、医療・介護向けのAI・IoTソリューション、診察支援ツールや遠隔医療システム、ロボットなどが展示されます。有料・無料セミナーもありますが、予約制の講演は早々に満席になるので早めにチェックするのがおすすめです。
会期 | 2019年1月23日(水)・24日(木) |
開催地 | 東京ビッグサイト 西3・4ホール |
URL | https://care-show.com/healthit/ |
主催 | UBMジャパン株式会社 |
Japan IT Week 【関西】2019内 IoT/M2M展
無線通信技術、センサー、遠隔監視、生産管理、AIを活用したデータ分析など約60社のソリューションが展示される、関西の展示会イベントです。Japan IT Week【関西】2019は、AI・業務自動化展や店舗ITソリューション展、モバイル活用展などIoT/M2M展を含め計8の専門展で構成され、セミナーも合計31セッションが予定されています。
会期 | 2019年1月23日(水)〜25日(金) |
開催地 | インテックス大阪 |
URL | https://www.japan-it-osaka.jp/ja-jp/about/iot.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
InterAqua 2019/Smart Energy Japan2019
東京ビッグサイトで同時開催されるこの2つの展示会はそれぞれ「水循環のスマート化と水ビジネスの次代を切り拓く」「脱炭素社会へ向けたエネルギーミックス」をテーマとして開催されます。製造業や建設会社、電力・ガスなどのエネルギー事業会社、水処理プラントや上下水道事業団体、自治体などを対象とし、IoT活用をそれぞれトピックスとして上げて展示・セミナーが行われます。
会期 | 2019年1月30日(水)〜2月1日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト東1・2ホール&会議棟 |
URL | https://www.interaqua.jp/index.html https://www.low-cf.jp/east/index.html |
主催 | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン |
ET・IoT Technology NAGOYA 2019
名古屋で初開催される組込み×IoTの総合技術展です。「ET×ET(エッジテクノロジー)によって実現するスマートな社会」をテーマに、エッジコンピューティングを背景とした組込みAI、センサー、ワイヤレス通信、セキュリティなどの最新技術やソリューションが展示されます。
会期 | 2019年2月6日(水)・7日(木) |
開催地 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) |
URL | http://www.jasa.or.jp/etnagoya/ |
主催 | 一般社団法人 組込みシステム技術協会 |
日本ものづくりワールド2019内 第1回ものづくりAI/IoT展
日本ものづくりワールドは7つのの専門展で構成されており、その中でもものづくりAI/IoT展では、製造業向けのIoTプラットフォームやAIソリューション、セキュリティ、通信機器などが展示されます。製造業に特化したAI/IoT活用の専門展は初開催で、80社が出展する予定です。
会期 | 2019年2月6日(水)〜8日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト |
URL | https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/about/aiotex.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
東京ケアウィーク2019
本イベントは介護をテーマとした「CareTEX2019」、健康をテーマとした「第2回 健康長寿産業展」、先端技術をテーマとした「第2回 [次世代] 介護テクノロジー展」、まちづくりをテーマとした「第2回 超高齢社会のまちづくり展」の4展で構成されます。介護や健康を支援するIoT製品やAI、ロボットが展示されます。
会期 | 2019年2月6日(水)〜8日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 東1~3ホール |
URL | http://careweek.jp/ |
主催 | ブティックス株式会社 |
デジタルイノベーション2019
「IoT Solution」や「ビジネスAI」、「建設テック」など10のテーマ展が一同に開催される全国ツアーイベントです。元々は「Cloud Days」として始まった本イベントは2019年に大幅リニューアルしてライナップを増やして開催されます。
同イベントは以下の東京開催以外にも、5月に名古屋と大阪、6月に福岡、7月に札幌で開催されます。
会期 | 2019年2月19日(火)・20日(水) |
開催地 |
ザ・プリンスパークタワー東京
|
URL | https://expo.nikkeibp.co.jp/dinv/ex/ |
主催 | 日経BP社 |
第5回 医療と介護の総合展[大阪]
大阪で開催される医療と介護の両分野を網羅する総合展で、様々な医療ITや医療設備、病院運営支援サービス、地域包括ケアに必要な連携ICTサービスなどが展示されます。主に病院やクリニック、介護事業社、行政・自治体が来場対象となるイベントです。
会期 | 2019年2月20日(水)〜22日(金) |
開催地 | インテックス大阪 |
URL | https://www.medical-jpn.jp/ja-jp.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
スマートエネルギーWEEK 2019
省・創・蓄エネ、スマートシティ、再エネ資源リサイクルに関する技術・製品・サービスが展示される新エネルギー業界の世界最大級の総合展で、9つの専門展と付随するセミナーで構成されます。それぞれのエネルギーの検査・計測・分析・管理・保守といった分野でのIoT製品・ソリューションが展示されます。特にこのイベント内で今回親設される資源リサクルEXPOでは、AI・IoT技術が取り上げられると想定されます。
会期 | 2019年2月27日(水)〜3月1日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト |
URL | https://www.wsew.jp/ja-jp.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
リテールテックJAPAN/SECURITY SHOW
全11の展示会で構成される街づくり・店づくりの総合展「NIKKEI MESSE」内で開催される2つの展示会です。リテールテックJAPANでは小売・流通業向けに、決済やレジ周辺機器などの店舗内システムからオムニチャネル 、物流システム、AI・IoTなどが取り上げられます。SECURITY SHOWでは、AI・映像解析、災害対策、IoT・情報セキュリティ、スマートホームなど6つのゾーンが設けられます。
会期 | 2019年3月5日(火)〜8日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト |
URL | https://messe.nikkei.co.jp/rt/ https://messe.nikkei.co.jp/ss/ |
主催 | 日本経済新聞社 |
Japan IT Week 【春 前期】2019内 IoT/M2M展
2019年のJapan IT Week春は前期・後期の2つの会期で分かれて開催され、前期にIoT/M2Mと組込みシステム開発技術が展示されます。IoT/M2M展では、要素技術からエッジコンピューティング、遠隔監視、生産管理、予知保全などの最新IoTソリューションをご覧いただけます。
会期 | 2019年4月10日(水)〜12日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト |
URL | https://www.japan-it-spring.jp/ja-jp/about/iot.html |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
INDUSTRY-FRONTIER 2019内 第1回 “つながる工場”推進展
メカトロニクス・エレクトロニクス分野を中心とした技術開発促進と市場創出の専門技術展「TECHNO-FRONTIER」から派生した、日本のものづくりや新産業の創出を支援する総合展です。その中で開催される”つながる工場”推進展では、ものづくりの領域に向けたセンシングや認識・画像処理技術、各種通信・ネットワーク技術、セキュリティなどのIoT製品・ソリューションが展示されます。また、同会場にて「TECHNO-FRONTIER」や「交通インフラWEEK2019」が同時開催されます。
会期 | 2019年4月17日(水)〜19日(金) |
開催地 | 幕張メッセ |
URL | https://www.jma.or.jp/if/index.html |
主催 | 一般財団法人日本能率協会 |
ワイヤレスジャパン2019
本イベントは無線技術とソリューションの専門展示会です。5Gを中心としたこれからのネットワークをテーマに「5G&モバイルインフラ」と「エッジコンピューティング」、IoTをテーマに「産業向けIoT」「LPWA&近距離無線」「IoTセキュリティ」のジャンルで様々な技術・製品・ソリューションが展示されます。
会期 | 2019年5月29日(水)〜31日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 西3・4ホール / 会議棟 |
URL | http://www8.ric.co.jp/expo/wj/ |
主催 | 株式会社リックテレコム/日本イージェイケイ株式会社 |
スマートファクトリーJapan 2019
「生産管理・製造現場の先進化・効率化を実現する」をテーマとして、6つのコーナーで構成される展示会です。中でも「明日から使えるIoT・AIソリューションコーナー」では、短期間や低価格で導入できるIoT・AIシステムやサービスが集まるので注目です。
会期 | 2019年6月5日(水)〜7日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |
URL | https://biz.nikkan.co.jp/eve/smart-factory/ |
主催 | 日刊工業新聞社 |
Smart Sensing 2019
IoTに欠かせないセンシング技術と製品が揃う専門展示会です。各種センサー、通信デバイス・ネットワークシステム、関連ソフトウェア・サービス、電源、データプラットフォームなどが展示されます。
会期 | 2019年6月5日(水)〜7日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 西ホール |
URL | https://www.smartsensingexpo.com/ |
主催 | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン |
住宅ビジネスフェア2019/非住宅 建築フェア2019
住宅関連商材、ビル・施設などの建設・管理に関わる製品・サービスが幅広く展示される総合展示会です。今回新設パビリオンとして「AI・IoTパビリオン」が設けられ、住宅向けIoTやスマート家電、ホームネットワーク・セキュリティなどが展示されます。
会期 | 2019年6月6日(木)・7日(金) |
開催地 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |
URL | http://housing-biz.jp/ |
主催 | 住宅ビジネスフェア実行委員会、非住宅 建築フェア実行委員会 |
Interop Tokyo 2019
世界各地で開催される「Interop」は、ネットワークコンピューティングに特化したテクノロジーとビジネスのでイベントです。カンファレンスとカウンターブース展示で構成され、IoT×AI×ブロックチェーンや5Gなどが取り上げられます。また、同会場にて、デジタルメディア活用技術の総合展「Connected Media Tokyo 2019」、ロケーションテクノロジーが集まる「Location Business Japan 2019」、日本最大級のアプリ展示会「APPS JAPAN 2019」、国内最大級のデジタルスクリーンメディア産業イベント「デジタルサイネージジャパン2019」も開催されます。
会期 | 2019年6月12日(水)〜14日(金) |
開催地 | 幕張メッセ |
URL | https://www.interop.jp/ |
主催 | Interop Tokyo 実行委員会 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。様々な業界においてIoTは注目され続けていて、これからさらに導入が進み、新たな事例が続々と出てくることが想定できますね。
普段から展示会に参加される方もそうでない方も、行ったことのない展示会に足を運んでみたり、事例や動向を紹介するセミナーに参加するきっかけになれば幸いです。