提供すべき価値を明確化し、最適な実現方法を設計する「サービスデザイン」
現在、ITを取り巻く状況は多様化・複雑化が進んでおり、それらを一つの企業で把握してビジネスモデルを組み立てることは非常に困難な状況です。
そのため、アイデアやビジネスモデルを構築する際に、どうしても曖昧な部分が残りがちです。そして、この曖昧な部分が原因となり、RFP、要件定義、デザイン、最終的にはビジネスプランまでもが破綻してしまうことが少なくありません。
テックファームは、この曖昧な部分をサービスデザインによって明確化。アイデアやビジネスモデルを本来の意図どおりの形にし、最後までブレや迷いのないプロジェクトを実現します。
高度な専門チームが事業創発から要件定義までをサポート
テックファームが提供するサービスデザインは、事業創発支援から要件定義までが中心となります。最先端レベルのスキルを持った専門チームが、リーン、ゲームニクス、情報デザイン、UIデザインなどを活用してサービスを設計します。

サービス設計/UX設計
事業創発や要求定義を支援するにあたり、まず「正しい問題の抽出」と「解決策」を定義します。
定義した仮説をインタビューやリサーチを通して検証し、よりニーズやステークホルダーの課題感に近い仮説へと調整します。同時に、ユーザーの利用シーンを想定した「使われ方の設計(UXの定義)」をおこないます。
情報設計(IA)
サービス設計で定義された価値や使われ方(UX)をユーザーに正しく伝えるために「情報設計(IA=Information Architecture)」を実施。
テックファームの情報設計(IA)では、以下の内容をおこないます。
- ユーザーが理解できる状態に情報を整理(カテゴライズや階層構造)
- サービスのキャラクターを表現(情緒的な情報の構築)
- ユーザーが夢中になって利用してしまう導線の設計(おもてなしの設計)
UIデザイン
利用者が直感的にサービスの価値を理解し、迷わずに操作できるよう、UI(User Interface)の基本構造(導線)や色、動きをデザイン(設計)します。
全体を通して直感的で矛盾のない表現ルールにするため、部分的に切り出した設計ではなく、全体のUIガイドラインまでを作成します。
コンセプト検証(PoC)支援
PoC計画の策定やKPIの設計から検証結果をもとにしたPDCAまで一連の支援を行います。