top of page

トップ

採用情報

ニュース

サービス

TechFirmの強み

パートナー募集

会社情報

事例

資料請求

お問い合わせ

本サイトの利用条件

情報セキュリティ基本方針

個人情報保護方針

特定個人情報保護方針

オンライン注文システム「おうちdeオーダー」による顧客接点業務のDX支援

コロナ禍対応を含めたオンライン化、顧客体験(UX)向上と社員の業務軽減を実現

株式会社キャラット様

株式会社キャラット様は、4ブランド48拠点のフォトスタジオを運営する企業です。2021年8月30日より、運営する全フォトスタジオにおいて、スタジオ撮影した写真と印刷形式を自宅で選択できるオンライン注文システムをスタートしました。

テックファームは本システムにおける、Webデザイン構成・機能の設計、商材情報のルール化など、多方面からDX支援を行いました。

キャラット様サイトはこちら


負担のかかる写真選び、コロナ禍対応にも課題感

旧来は、フォトスタジオでの撮影後、スタッフを交えながらお客様がその場で、購入する写真とアルバムや台紙の形状を選んでいました。プランにもよりますが、200枚以上の膨大な写真の中から16カット~40カットを選ぶため、平均的には30分程度、長い時には2時間以上かかるケースもあったそうです。そのため、特にお子さん連れのお客様はじっくり選ぶことができないと思われていました。

また、オンラインではマイページを通してデータの受け渡しのみ行っており、台紙や印刷を行う場合は別途店舗訪問が必要で、お客様の負担と売上機会の損失になっていました。

スタッフ側も、プランや台紙・アルバムの説明や、お客様が写真を選ばれる際には同席しアドバイスを行うなど、1日に接客できるお客様に限りがあるという課題がありました。

加えて、コロナ禍による来店機会の減少や、お客様のデータ購入比率が増加している中で、感染防止策としても早急に対応したい、というのがキャラット様のご希望でした。

テックファームのDX支援

下記の点に注意しながら、お客様と一丸となってDX支援いたしました。

「ラピッドプロトタイピング」採用でプロジェクト進行を高速化

お客様のご希望により、設計期間は3か月以内と、タイトなスケジュールでした。通常のサービスデザインで行うような、顧客とワークショップを開催しながらヒアリングを繰り返す手法やプロトタイプを使って検証する手法ではご要望に添えません。

そのため今回は、ラピッドプロトタイピングを取り入れることにしました。ラピッドプロトタイピングは、システムの将来の状態(Webサイトまたはアプリケーション)をすばやくモックアップし、ユーザー、利害関係者、開発者、およびデザイナーの幅広いチームで検証するプロセスです。

通常、Webサービスのプロトタイプというと、実際に動くものを思い浮かべます。しかし、 今回ラピッドプロトタイピングでは、最終製品のUX(ユーザーエクスペリエンス)を視覚化し、本開発時のWebサービス実装を支援することを目的としています。

プロセスの早い段階で頻繁にフィードバックが生成され、最終的な設計が改善し、開発中の変更の必要性が減少します。具体的には、プロトタイプ、レビュー、改善の複数ステップを数度繰り返しプロジェクトを進めます。

紙にスケッチしたサイトデザイン

本プロジェクトでは、上記のスケッチを元に関係者で要件の整理を迅速に行い、課題を洗い出し、修正を加えています。

細やかなやり取りを行いながら、ユースケースや導線、画面に必要な機能の合意を進め、最終的に納品物となるデザインカンプ(開発が実装するデザイン)、デザインガイドライン(各ブランドにおけるデザインルールを定めたもの)を作成しました。


最終版の画面遷移図(抜粋)

Figma採用で円滑なコミュニケーション

今回のプロジェクトは、コロナ禍の進行に加え、関係者が4拠点に散らばっており(奈良:キャラット本社、静岡:開発会社本社、東京:キャラット東京オフィス、テックファーム)、定期的にどこかに集まってMTGを行うのは難しい状況でした。

そのため、Figmaを採用し、基本的にオンラインベースでプロジェクトを進めました。Figmaとは、ブラウザ上で簡単にデザインができるツールです。インターフェースのデザインを、場所を選ばずにブラウザさえ起動できれば使えるため、利便性が高くチーム体制での作業にも向いています。

Figmaでのデザイン画面。リアルタイムで変更箇所が反映される。

また、1つのファイルを複数のメンバーで編集、コメントすることができるので、デザイナーのほか、ディレクターなどの制作に関わる様々な役割の人とデータを共有し、相談しながら制作物を仕上げられます。

定期的に開催していたオンライン会議に加え、Figma上のデザインを参照しながら、Chatworkで確認作業を行うことで意思決定の質とスピードをあげることに成功しました。

既存デザインに溶け込む”あしらい”

今回の機能は「オンラインフォトオーダー」という1つの追加機能でありながら、既存のターゲット別に構築されている4ブランドそれぞれのデザインに合わせたWebページをつくる必要がありました。

テックファームは、既存ブランドのデザインガイドにあわせたWebデザインを作成し、ブランドの世界観を壊すことなく機能追加分のWebページをプラスしています。

ただデザインをつくるだけではなく、CSS(Webサイトの見た目を指定する言語)の変更方法についても納品物に組み込み、開発担当企業が手間なく改修できるようにしました。

「おうちdeオーダー」写真セレクト画面

よりよいサービスを目指して

通常のDX支援のサービス内容に加えて、下記のような点にも対応しています。

店舗の現場を観察、ユーザー理解や体験設計に生かす

具体的な機能を固める前に、キャラット様のフォトスタジオを訪問しました。事前にまとめた確認事項に基づき、利用イメージやお客様像を再確認しています。その結果を踏まえ現実に沿ったペルソナ(想定上の顧客像)を構築し、体験の設計に役立てました。



UX向上のための情報整理

写真の台紙やアルバムは、数多くの組合せが可能です。 しかし、それぞれどういった点が異なるのか、お客様に伝わりづらい状態でした。

また、台紙やアルバムの説明に使われている用語(枠・レイアウトなど)についても、統一されておらず表記ゆれがあり、お客様が選択される際に迷われる傾向にありました。

テックファームは、台紙・アルバムのカテゴリ分けを実施し、裏側の商品データベースでの整理の仕方からテーブルの有無についても再設計しました。用語の説明もキャラット様のブランドや業務上の既存用語を考慮しながら一から整理して作成し、お客様がすぐに理解できるようにしています。

これにより、フォトオーダーを利用されるお客様が、ストレスなく商品を選べるようになりました。

ストレスのないスムーズなやりとり

お客様である株式会社キャラット様は、デザイナー業務は専門外のお客様です。そのため、プロジェクトを進める上で、デザイナー特有の用語は使わずに、わかりやすく丁寧な説明を心がけました。

お客様のコメント

円滑なコミュニケーションとスピード感のある進行で、遅延なくプロジェクトを完了できました。Figmaを使って修正事項やデザインなどが可視化されていて、確認しやすかったです。

サービスリリース後のお客様からのを使用状況を見ても、今回開発した「おうちdeオーダー」は使いやすいサービスになっていると思います。宛先変更やAmazon PayなどのUIは、自社内だけでは自然に認知出来るように作ることは難しかったと思います。テックファームはエンドユーザーの目線からクライアントに寄り添った提案ができていると感じました。

本プロジェクトの成果

短期間での納品でしたが、当初の予定通りに進行できました。また、本システム稼働により、スタジオ撮影後の写真選択や追加注文がオンライン上で完結し、スタッフの非接触を徹底し店頭滞在時間短縮が見込め、新型コロナウイルス感染防止にも繋がります。社員の業務を減らすこともでき、最大でフルタイム勤務スタッフ7名分の業務軽減になりました。



まずはお気軽に

ご相談ください

新規ITサービスの立ち上げや、既存ITサービスの改善でモヤモヤしていることがあればお気軽にご相談ください。問題やモヤモヤの原因を見つけ出し、解決方法のご提示と、解決手段のご提供をいたします。