サービスデザインと行動経済学を用いた、サービス設計実践的育成プログラムを提供
株式会社NTTドコモ様
これまでテックファームが提供してきた「サービスデザイン」と、昨今注目される「行動経済学」の理論を用いたサービス設計について、NTTドコモ様へ実践的育成プログラムをご提供いたしました。
担当デザインコンサルタント

浦田伸男<リードサービスデザイナー>
エンジニアとしてサービス運営を経験後、2015年からサービスデザイナーとしてヘルスケア・医療・小売・金融・保険業界など、幅広い業界クライアントの、BtoB/ BtoCデジタル新規サービス創出・改善に従事。 再訪率70%を超える新規サービスや、数十万人規模のサービスを更にMAU300%アップさせるなどUXデザイン・サービスデザインの力でビジネス成長をさせる伴走者として活動中。
課題・背景
NTTドコモ様は日本を代表する通信事業者であり、これまでも様々なサービスを提供されてまいりました。そしてこれからも、これまで以上にお客様に寄り添ったサービス、社会課題を解決するサービスを提供すべく、より良いサービス設計のフローと、社内人材強化を模索されていました。その中で、テックファームの提供してきたサービスデザインの実績を評価いただき、お声がけいただきました。
テックファームが選ばれた理由
テックファーム様において、サービスデザインの知見だけなく、私たちが着目していた行動経済学の活用についても知見を高めつつあり、私たちの目指す取り組みに合致すると考えたためです(NTTドコモ様)
提供プログラムの内容
テーマとなるサービスの想定ユーザー設定
利用シナリオ、価値の抽出
想定課題抽出
ユーザーインタビューの設計と実施(5名)、分析
解決する課題の選定
解決策の発想
解決策のプロトタイピング
ユーザーテスト設計、実施、分析
本プログラムは、弊社浦田から「サービスデザインプロセス」のレクチャーを中心に、「ユーザーインタビュー」や「ユーザーテスト」などの「UXリサーチ」も、メンバーご自身で実践いただく育成プログラムとなっております。