
XRマルチプレイ、管理は全て一つに。
OneXR
研修・教育現場での複数のXRデバイス管理を、
1つのPCでまとめて管理。
こんなお悩みありませんか
運用が特定の担当者に依存し、ノウハウが属人化
現場でのトラブル対応に時間がかかる
複数人で行う研修や体験を、一元管理できない
デバイスのセットアップや操作に手間がかかる
そのお悩み、「OneXR」が解決します。
OneXRは、複数のXRデバイスを同時に扱うシーンで、
コンテンツインストール、体験内容の把握、動作状況などを
一元管理できるツールです 。
.png)
主な活用シーン
安全教育
作業現場を忠実に再現したバーチャル空間のなかで、マルチプレイ (多人数の空間共有)機能を活用できるため、不安全行動や異常措置への対応などをチームプレーで学ぶ訓練を実施できます。
※代表的な災害事故(感電、挟まれ・巻き込まれ、墜落・転落、重機に起因する災害 など)の教育訓練
技能教育
熟練者と新人が同じ仮想空間で作業しながら、OJT的に教育できます。また、マルチプレイ機能を活かして、役割を割り当てられながら、共同作業を学べます。遠隔地からも参加でき、全国一律の教育が実現ができます。また、訓練記録をもとにレビュー・フィードバックも容易です。
施設・工場見学
企業の広報施設・工場見学においても、団体・グループでのバーチャル空間体験を可能に。多人数を一括運用管理できるだけでなく、運用担当のタイミングで必要な解説テキスト、画像、動画等を表示により、PRの幅を広げます。
OneXRがもたらす、革新的なメリット
準備工数と運用負荷を削減
手作業から解放され、XR活用の本質に集中
コンテンツの管理・配信、デバイスの設定を一元化することで、これまで膨大にかかっていた手作業や時間を大幅に削減。本来の業務に集中できる環境を創出します。
リアルタイム連携で質の高いXR体験
スムーズな進行で体験価値を最大化
利用者と管理者がリアルタイムで連携し、問題発生時も即座に対応。研修やイベントの質を維持し、参加者の満足度を高めます。
安全かつ効果的な教育環境を構築
危険作業も安全に習得。振り返り機能で、学習定着率を向上
危険を伴う作業や高リスクな環境をVRで再現し、安全な場所で繰り返し学習を可能にします。体験内容の録画機能で、振り返りやコンテンツの継続的な改善をサポートします。

OneXRの主な機能
リアルタイムミラーリング表示
接続されている全てのXRデバイスの視点画面を、管理画面にリアルタイムで表示
デバイスごとの電池残量表示
体験者それぞれのデバイスの電池残量の確認が可能
コンテンツの一括インストール・アンインストール
簡単操作でそれぞれのデバイスに一括インストール
コンテンツを一括起動・終了
XRデバイス体験者同士のリアルタイムな体験を連携
体験者に役割を割り当て
1つのコンテンツに役割を割り当て、利用者の複数の体験を提供
体験者視点の録画機能
各デバイスの視点を録画し、後から確認・分析が可能。効果測定や、コンテンツ改善に役立ちます。
OneXRの強み
テックファームが選ばれる理由
豊富な実績と確かな技術力 で支援します
25年
システム開発実績年数
100社+
年間開発・保守実績社数
99%
プライムベンダー取引率
170名+
エンジニア従業員数