情報設計(Information Architecture)

サービスの価値を正しく直観的に伝えるために

情報建築などに代表される「利用者が情報を理解できるようにする」という情報整理作業と合わせ、サービスのキャラクター(マスコットではなく性格)設定などによる情緒的な情報伝達方法の設計も実施。ユーザーが自然と利用してしまうサービス導線を組み立てます。

ユーザーが理解できる状態に情報を整理

伝えるべき情報を「LOCATION(位置)」「ALPHABET(アルファベット)」「TIME(時間)」「CATEGORY(分野)」「HIERARCHY(階層)」という5つの切り口で整理します。

テックファームでは、作り手の理解や文脈で整理するのではなく、「どうすれば利用者が直観的に理解できる状態になるか?」という観点での整理(組織化)を徹底的におこない、情報が正確に伝わる状態にします。

サービスのキャラクターを表現

情報伝達においては、文字だけでは伝わらないニュアンスも重要になってきます。

つまり、利用者の経験や価値観に基づいて「説明しなくてもわかるもの」に置き換えるという手法です。

サービス上で使われる言葉遣い・色・意匠・写真などについて、余計な説明がなくとも直感的に理解できるようなキャラクター(性格)を設定します。

ユーザーが夢中になって利用してしまう導線の設計

ユーザーが夢中になって利用し続け、いつのまにかゴールにたどり着き、結果として繰り返しサービスを利用する仕掛けを設計します。

テックファームでは、「ゲームニクス(※)」を活用し、サービス上にさまざまな「おもてなしの工夫」を盛り込む作業をおこないます。 ※ゲームニクス:任天堂が数十年培ってきたノウハウを体系立てた理論。ゲーミフィケーションのような思想ではなく、何千億という事例で実証された「必ずユーザーはこう動く」という理論です。

まずはお気軽にご相談ください

新規ITサービスの立ち上げや、既存ITサービスの改善でモヤモヤしていることがあればお気軽にご相談ください。

問題やモヤモヤの原因を見つけ出し、解決方法のご提示と、解決手段をご提供いたします。